いろんなFXシステムトレードを比較

システムトレードとは、単純に言うと、機械的にシステマティックにトレードをすること、を言います。要するにFX初心者にありがちな、その時の気分や直感に頼った、いわゆる裁量トレードと対になる言葉、と言えます。

FXにおけるシステムトレードのことを、多くの人は自動売買システムのことだと思っているようです。別にそれでも決して大きく間違ってはいないのですが、わかりやすい様に以下、比較・分別してみました。

シストレとアルゴリズムトレードの違い

アルゴリズムトレードとは、コンピューターがそのアルゴリズムに従って売買シグナルを判断し、自動的に買いや売り、あるいはその決済注文をしてくれるトレード方法のことです。

個人投資家の場合は、MT4(メタトレーダー)というシストレ用のソフトを自分のパソコンにダウンロード&インストールし、どんなアルゴリズムに従って売買をさせるのかを自分でプログラミングする必要があります。

当然、アルゴリズムトレードは、プログラミングに精通している必要があるため、非常に敷居が高く、個人投資家でこれをやっている人は少数派だと思われます。

シストレと自動売買の違い

自動売買とは、あらかじめ設定しておいたストラテジや売買ルールに従って、コンピューターに自動的にトレードさせるシステムのことを指します。

数年前までは、自動売買を行うには、上記のアルゴリズムトレードをする、つまり自分でストラテジーや売買ルールをコンピューターにプログラミングする必要があったわけですが、現在はいろんなFX業者がシストレツールを提供しているので、初心者での簡単に行うことができます。

話がそれましたが、要はアルゴリズムトレードというのは自動売買の一種であり、自動売買はシステムトレードの一種、と言えるわけですね。

ちょいトレFXとは

ちなみに、FXプライムbyGMOが提供するちょいトレFXは、プログラミングスキルがなくてもMT4とほぼ同等のこと、つまりアルゴリズムトレードができる画期的なツールです。

シストレ用語では、売買ルール(移動平均線のゴールデンクロスやボリンジャーバンドのバンドウォークなど)の組み合わせて作った独自の売買シグナルのことをストラテジーと呼びますが、実際、自分でストラテジーを構築し、利益をだし続けるアルゴリズムを構築するのは、非常に難しいです。

何故なら、そのためには、どんなタイミング、シグナルでエントリーし、イグジットするべきかを知っている必要があるからです。
FXでの勝ち方を知らない人がコンピューターにそれを命令できるわけがありませんよね?

そういう意味で、ちょいトレFXは非常に画期的ではあるものの、あまり流行っているとは言えません(残念)。バックテスト機能だけでも使う意味が十分あると個人的には思っているのですが、どうもFXトレーダーの多くは面倒なことは嫌いなようです(笑)。

マネースクエアのトラリピ(トラップリピートイフダン)や、インヴァスト証券のトライオートFXなんかは、ちょいトレFXをさらに簡易化したもの。

ストラテジーの構築をより視覚化、わかりやすいようにしてあったりといろいろと工夫がされてあります。

コピートレードとは

コピートレードとは、他人のトレードルールを真似ることのできるシステムトレードのことです。
例えばとあるFX上級者が日頃、どんな売買シグナルでトレードしているのか初心者の方は気になりますよね?

もし、自分の近くにFXで月100万円以上稼いでいるような人がいたら、絶対、どうやってトレードしているのか実際にみてみたいですよね?いえ、というより、そっくりそのまま真似すれば、自分も稼げるようになりますよね?

ですが、普通、周囲にそういったFX上級者はなかなか見つかりませんし、いたとしても、自分のトレード方法はまず教えてもらえません。

が、FX上級者の中には、自分のトレードツールを教えてくれる人もいます。というより様々な事情から寧ろ「教えてみたい。他の人にも試してもらいたい」と思っている人もいます。

そういった自分のトレードルールを教えたいFX上級者と、上級者のトレードルールを知りたい初心者の間に業者が立ち会い、両者をつなげる役目をはたしているのが、コピートレードと呼ばれる取引システムです。

FX業界におけるシストレと言えば、だいたいミラートレーダーのことを指す場合が多いですが、このミラートレーダーやみんなのシストレなどがこのコピートレードに当たります。

ミラートレーダーは、他人が作ったストラテジーを、プレイヤーは選ぶだけ。選んで、勝手に自動売買して、たまに儲かってるかどうか確認するだけ、という非常に簡単な仕様であるため、初心者トレーダーの間では一番人気と言えるのではないでしょうか。

勿論、一番人気があるい=一番儲かるではないので、注意が必要です。

自分でストラテジーを構築するか、他人が作ったストラテジーをそっくりそのまま使わせてもらうか、あるいはその真ん中か。

FXのシステムトレードはいまや多々ありますが、どれを選ぶかはあなた次第、と言えます。

シストレ始めるならこのサービス

関連記事一覧

FX初心者の方はこちら

FXよくある質問・Q&A集
PAGE TOP ↑