私のFX初心者体験談
- 第1話:とあるサラリーマンが副業でFXを始めた理由
不況の最中、なんとかもっとお金が欲しい。FXってどうだろう、儲かるのかな?みたいに考えている人は結構多いと思います。 しかし、為替取引の仕組みがわからず、またFXは怖いという先入観から、FXを始めることを躊躇している人は […]
- 第2話:連戦連敗スタートでいきなりマイナス50万円(笑)
前回の続きです。 意気揚々とFXを始めることになった私ですが、意外とFX口座の開設は時間がかかり、それまで大人しくデモトレードで練習することになりました。 私がFXを始めた2008年当時は、審査とかおそらくなかった(と思 […]
- 第3話:FX口座の乗り換えと同時に相場観を磨くことに必死になる
第2話の続きです。 半月も立たずに投資金を半分に減らしてしまった私は、まず取引業者を変更することにします。 理由は、あまりにも連敗が続き縁起が悪いと思えたのと、当時のFXプライムbyGMOを含め、ほとんどのFX業者にはP […]
- 第4話:FXで3ヶ月連続月10万円達成も疲れるだけの日々
第3話の続きです。 FXを始めて一週間であっという間に種銭の半分を溶かした私ですが、取引口座も移し替え、心機一転、再スタートを切ります。 新しい取引ツールHypeerSpeedはこれまでのものとは比べ物にならないくらい使 […]
- 第5話:ヘッジファンドのストップ・ロス・ハンティングで100万円の負け
第4話の続きです。 約定力の高い業者に引っ越し、スキャルピングでの1,2pips抜き&損切りなし、というやり方で6,7,8の3ヵ月は10万円以上の利益を上げ、ようやく4月のマイナスがチャラにできそうな気配になっ […]
- 第6話:リーマンショックでマイナス200万の損失
第5話の続きです。 ストップロスハンティング(推定)にやられて、再び100万円の借金を背負うことになった私は、一度はFXをやめることを考えるも 自分の相場観(ドル買い)が間違っていなかったこと 結局損切りしなければ損失は […]
- 第7話:FXで大負けして得た教訓
第6話の続きです。 前回で、投資金をほぼ全て失い、FXから退場せざるを得なくなった私ですが、今振り返ると、本当にバカだったな……と思います。 何故、あんな負けて当然の無茶苦茶なトレードを繰り返したのかのだろう? 今思い出 […]
- 第8話:テクニカルツール分析の有効性に対する疑問と答え
第7話の続きです。 1年後のリベンジを誓い、黙々と過去のチャートを使ってテクニカルツールの分析を行うことにした私ですが、1ヵ月も経たないうちに、いきなり壁にぶち当たってしまいます。 それは、おそらく誰もが一度は抱いたであ […]
- 第9話:たった一つのテクニカルツールだけで勝てるのか?
第8話の続きです。 FXで生き残るためには、やはりテクニカル分析を極めるしかないと悟り、再び、テクニカルツールの精査を行うことに決めた私ですが、これがなかなかうまくいきませんでした。 SMAやEMA、ボリンジャーバンド、 […]
- 第10話:ポジションサイジングの重要性を理解する
第9話の続きです。 優位性のある売買ルールを確立するために、テクニカルツールをあれこれ研究するも、私のやり方が悪いのかセンスがないのか、とにかく、全く成果を得られないまま、3ヵ月あまりが過ぎようとしていたある日。 いつも […]
- 最終話:FXで安定して勝ち続けるために必要な考え方
第10話の続きです。 第1話で全10話の予定と書きましたが、結局11話になってしまいました。 今回で「私のFX初心者体験談」は一応最終回です。 これからFXを始める人に、よりリアルにFXを理解してもらえるよう、頑張って書 […]