FX仲間・友達が欲しいと思った時の注意点

FXは、単にドキドキを求めてギャンブル感覚でやっている人は別ですが、真面目にトレーディングを極めようとしている人にとって、非常に孤独でつらい単純作業の毎日です。

結果が伴っていればそれほど苦にはならないかもしれませんが、初心者のうちは結果も伴わないことがほとんど。

大負けした時。
どうやったら勝てるのかわからなくなった時。
自分が今やっていることが将来の勝ちに繋がるのか不安でしょうがない時。

そういった場合、FX仲間がいたらなーと誰もが一度は思うのではないでしょうか。

結論から言うと、筆者の経験上、現実的には、そうそう良い友達や仲間は見つからないと思います。
FXは、始めてもすぐにやめてしまう人が多いため、結局、作れど作れど、気がつけば、一人になってしまうんですよね……。

だからFX友達や仲間を作ろうなんて時間の無駄だからやめたほうが良い、と個人的には思っているのですが、それでも欲しい、どうしても見つけたい、という人もいるでしょう。

そういう人のために、FX仲間を探す場合のコツや注意点などを、筆者の経験を交えて書いてみたいと思います。

筆者は友達作りに失敗しているわけで、それほど役に立たないかもしれませんが、少しは参考になるかもしれません。

SNSやネットで仲間を募集するのは非常に危険

まず、ネット掲示板やSNSでFX仲間を募るのは、リスクが高いです。
もし、SNS等で「FX仲間募集中」等の書き込みを見つけても、十中八九、投資詐欺グループの人である可能性が高いからです。

筆者がFXを始めた当時(2008年)ごろは、SNSと言えばミクシィの時代でした(今はフェイスブックやツイッター、line等でしょうか)。

今流行りのSNSにも多分あるでしょうが、当時のミクシィにも当然、FX初心者向けのトレード仲間募集コミュニティが多数ありました。

「どこの業者がおすすめ?」とか「何の通貨ペアで取引してる?」とか「ドル円どれくらい下がるかな?」みたいな初心者にありがちなやり取りが、盛んというほどではありませんが、ちらほら見かけることができ、筆者も初心者のころそういったスレに書き込みをいくつかしたことがあるのですが、そのコミュニティに参加している人の中に、一人だけ私の質問に必ず返答してくれる上級者らしき人がいました。

私も丁度、FX仲間が欲しいと思っていた時だったので、その人とは結構頻繁にメールのやり取りするようになり、互いにフレンド登録もするようになりました。

それで、ある日、「一度会いませんか」と言う話の流れになったんですよね。

筆者は当時関西在住で、その人は、首都圏在住の人だったのですが、なんと会いに来てくれるとのこと。

正直言うと、この時点で嫌な予感はしていたのですが(笑)、警戒しつつも、やはりFX仲間が欲しかったですし、上手くいけば勝ち組の上級者と友達になって「いろいろテクニックとか教えてもらえるかも!」みたいな都合のいい夢みたいなことを考えていたせいもあって、会うだけ会ってみることに。

しかし……。

結果は、想像していたとおり最悪のものでした(笑)。

その男性(筆者よりも10歳くらい若かった)は、会った瞬間からうさん臭い雰囲気満載の人でしたが、会って10分もしないうちに「僕の知り合いのすごい人がやっているセミナーが今度東京であるから、一緒に参加しよう」と言われました。
セミナーの参加費用はおよそ30万。

高額セミナー詐欺の典型的な誘い文句に「おいおい、いきなりかよ。しかも、露骨すぎるだろ!」と内心ちょっと笑いが止まりませんでした。

勿論、即断って、すぐにその場を立ち去ろうとしたのですが、すると今度は一転「たった30万の初期投資を躊躇するなんて、そんなことだからお前はいつまでたってもダメなんだ!」みたいな怒気のこもった声色で説教が始まる始末。

相手もわざわざ東京から関西までやってきていたわけですから、元を取らずに帰りたくなかったのでしょうね、きっと。

私は怖くなって「少し考えさせてください。また連絡します!」とだけ告げて(勿論、帰るや否やミクシィアカウントは速攻削除)、足早にその場を去ったのですが、もし相手がヤ○ザだったら、無事に逃げきることができただろうか、などと考えると、自分でも結構怖いことをしたな、と今でも寒気がします。

投資詐欺や振り込み詐欺など、ニュース等で頻繁に目にしますが、当時の私はどこか自分とは違う世界の物語のように思っていたんでしょうね。

ちなみに、その男性は、私がミクシィアカウントを削除した後も、FX初心者コミュニティ内で、活動していたようです。
もしかしたら、今はフェイスブックあたりで、勧誘活動に勤しんでいるのかも(笑)。

勿論、SNS等でこういった人と親しくなっても、個人情報を知られたり、会ったりしなければ何の問題もないのですが、ある程度親しくなると、結構な確率で、高額セミナーやインチキ情報商材を売りつけてくるようになりますし、断り続けるのもなんとなく面倒なので、結果、メルアドを変更したり、SNSを一度退会したりしなければならなくなります。

こういった詐欺師は1人や2人ではなく、世にたくさんいることを考えると、やっぱりネット掲示板やSNSで、安易に見ず知らずの人と友達になったり、会う約束をしたりするのは、非常にリスクが高いと言わざるを得ません。

初心者向けのFXセミナーに参加するのも危険

オンラインでFX仲間を見つけるのが困難だとするなら、リアルで見つけるしかありませんが、FXをやっている人はそんなに周りにいないと思います。というより、いても隠れてやっている場合がほとんどなのではないでしょうか。
ちなみに筆者も会社の友人たちには隠れてやっていました。というより、私の場合、いきなり数百万円単位で負けましたので、恥ずかしくて言えませんでした(笑)。

そうすると、最終的に多くのFX初心者が、リアルに出会いを求めるとすれば、初心者向けのFXセミナー等に参加するしかないのですが、実はこれも危険です。

というのも、初心者向けの投資セミナー等やっている業者も、やはり詐欺グループである可能性が高いからです。

どうせ参加するなら信頼できるFX業者の開催するFXセミナーがおすすめ

最近では、FXプライムbyGMOなど、FX業者が、東京や大阪だけでなく、地方でも会場セミナーを開催していますが、こういった、運営元が詐欺グループではなかったとしても、詐欺グループの一員が潜り込んでいれば一緒です。オフ会等も同様ですね。

勿論、FX業者のリアル会場セミナーは、会員以外参加不可なので、詐欺グループが入り込みにくいという側面はあるでしょうから、どこの馬の骨とも知れない会社が運営しているセミナーよりかは、犯罪に巻き込まれる可能性は低いかもしれません。

が、いずれにせよ、お金絡みで誰かと知り合いになる場合、当然のごとく、人を見る目が重要になってきます。

なので「詐欺師なんてあって顔を見ればすぐに見抜ける」というような人以外は、リアルセミナーへの参加も、注意が必要と言えます(勿論、他人を見る目に自信があるなら話は別ですが)。

ちなみに、リアルセミナーへの参加を考えているなら、運営元のしれない胡散臭いセミナーを探すより、FXプライムbyGMOに口座を開設しておくのがおすすめ。

FXプライムbyGMOさんは、筆者の知る限り、FX初心者の教育に力を入れている数少ないFX業者で、WEBセミナーも含め、セミナー開催数はFX業者の中では断トツでナンバー1です。

上の図は、2017年11月のセミナースケジュールで、オンラインセミナーは毎週、会場セミナーは月1の大阪だけですが、東京、大阪、名古屋、福岡、札幌の5大都市以外にも、過去、四国や中国地方でのセミナーも開催した実績があるので、地方出身の方も、もしかすると、参加できるチャンスがあるかもしれません。
同じFXプライムbyGMOの会員同士、友達が見つかる可能性があります。

FXプライムbyGMO公式サイト

FX仲間を作るのはやっぱり難しい!

ちなみに、筆者の場合、最近はFX仲間を作ろうと言う気は全くなく、ただひたすら孤独に相場と向き合っています。
初心者の頃は、FX仲間が欲しくて周囲の友人にFXを薦めたようと考えたりしたのですが、大抵の場合、断られますし、仮に友達がFXを始めたとしても、その友達がFXで大損した場合、こちらの責任が大ですので、結局、誘わなくなりました。

それに冒頭でも述べましたが、FXは8割から9割が負け組で、FXを始めて1年以内に退場すると言われている通り、せっかくFX仲間を作っても気がつけば、半年もすれば、皆、音信不通になるの可能性が高いです……。

自分が勝ち組になって、自分でFXセミナーを開催して弟子を増やす。
これが一番いいような気がしますが、FXで勝てるようになった後に、FX仲間が必要かと言われれば、あまり必要ないわけで(笑)。

というわけで、FX上級者の友人が見つかればラッキーくらいに考えて、結局FX初心者は一人で頑張るしかないのかもしれません。

これからFXを始める人におすすめの3社

  • DMM FX
    DMM.com証券「DMM FX」は、GMOクリック証券「FXネオ」と並んで国内最大手の人気FX業者です。業界最低水準の取引コスト、サポートは24時間対応、取引ツールも非常に使いやすく、FX初心者にとって必須の条件が揃っています。いろいろなFX業者を渡り歩いてきましたが、結局DMMFXが一番おすすめです。
    現在、お得なキャンペーン中です。
  • ヒロセ通商【LION FX】
    少額取引(1000通貨)なら、ヒロセ通商のLION FXもおすすめ。業界最狭水準のスプレッドと高い約定力で、定評があります。

関連記事一覧

FX初心者の方はこちら

FXよくある質問・Q&A集
PAGE TOP ↑