専業主婦がFXで成功しやすい5つの理由

兼業サラリーマンや、フリーター、ニートなど、FXを始める人は多くとも、成功する例はほとんどありません。
FXに限らず投資の世界には「1割の投資家の利益=9割の投資家の損失」という法則があるためです。

しかし、そういった中でも専業主婦でFXで成功した人の話は、比較的、テレビや雑誌でよく耳にする機会が多いのではないでしょうか。

その理由は、専業主婦の生活スタイルが、FXをやるのに適していて、これが専業主婦にFX成功者が多い要因になっているからです。

1日中取引画面を見ていられる

筆者は兼業でFXをやっているサラリーマンですが、実際にFXを長年経験してきて、主婦の皆さんがFXで成功を収めやすい要因には5つある、と感じています。

1つは「1日中取引画面を見ていられる時間がある」ということ。

株やFXで成功した人の話はよく雑誌などで見ることが多いですが、彼らいわく、トレードが上達するための一番の近道は、ファンダメンタルズ分析でもテクニカル分析でもなくできるだけ長い時間チャートを眺めることだそうです。

筆者は2008年からFXをやっていますが、実際、為替レートの動き方には特徴があって、その特徴を掴むだけで「儲けやすい相場状況」や「時間帯別の勝ちやすいトレードのやり方」がある程度分かるようになると感じています。

私は夜しかトレード画面を眺める時間がありませんので、FXで勝つためのコツをつかむまで、なんと2年もかかってしまいました(才能が乏しいせいもあるでしょうが)。

しかし、専業主婦の方なら絶えずパソコンやスマホの取引画面を開いておいて、家事や子育ての合間に、チャートの動きを眺めることも可能でしょうから、私のようなサラリーマン投資家に比べて、上達も早い傾向にあるように感じます。

比較的余裕資金がある

専業主婦ということは、特にパートなどをしなくても、旦那の収入だけで食べていける、ということでもあります。
つまり、比較的投資資金を多めに用意できる場合が多いのではないでしょうか。

例えば以下のケース。

  1. 投資金1000万からFXを始めて毎年200万稼ぐ
  2. 投資金100万円からFXを始めて毎年100万円稼ぐ

言うまでもなく前者のほうが簡単です。
前者は年利20%で十分可能性がありますが、後者は年利100%の無謀なギャンブルトレードと言えます。

また、損失額に対する精神的な耐久力も、資金的に余裕がある人のほうが高く、損切り貧乏になる可能性が低くなります。

FXは所詮は上がるか下がるかの2択ですから、誰がやっても予測が的中する確率は5割前後になります。

長くFXを続けていると、連戦連勝が続く場合もありますが、連戦連敗が続く場合もあります。
運悪く、FXを始めて最初のほうで連戦連敗の波がが来てしまうと、資金力のない人は、とても平常心ではいられなくなります。

ちなみに、筆者もFXを始めて最初の1週間でマイナス50万という最悪のスタートを切りました。

連戦連敗スタートでいきなりマイナス50万円(笑)

これほどの大失敗をやりながら、その後なんとか立ち直り、未だに生き残り続けていられるのも、給与所得という安定収入があったからに他なりません。

余裕資金の有無、というのは、筆者の経験上、相場の世界で生き残ることができるか否か、一番重要な要素だと思っています。

その点、専業主婦の方は、非常に有利。少なくともFXニートや無職トレーダーよりも勝ち残れる可能性はかなり高いと思います。

ただし、余裕資金はないけれども、何らかの理由でパートなど外で働けない理由があってFXを始めた、というような例は別です。

こういうタイプは、基本的にはFXとか株に手を出してはいけません。
他にもパソコンを使った内職的な仕事はあるので(ライターの仕事など)、そちらを選んだほうが賢い選択と言えます。

あまり欲がない

専業主婦がFXで勝ち残りやすい理由3つ目は、それほどお金に対する欲がない傾向がある、ということです。
これは2つ目の理由と重なっていますが、余裕資金がある、ということはそれほど無理にリスクをとらなくても、生活していける、ということです。

FXですぐに大金を失ってしまう人は「1年で資金を3倍にする」といったようなハイリスクなトレードを繰り返す傾向が強いです。
FXはレバレッジが25倍まで利かせられるので少ない資金でも一攫千金を目指すことが可能ですが、成功する可能性は宝くじよりも多少はまし、といったレベル。

要するに成功確率はほぼ0です。

その点、専業主婦の方は「あと月に5万円くらい稼げれば、家計が楽になる」といった具合に、それほど大きく儲けようと思っていない場合が、男性の専業トレーダーなどと比べて多いように感じます。

あまり稼ぎすぎると税制面での優遇がなくなる、というのも理由の一つかもしれませんが。

FXで生き残るコツは「負けないトレードに徹すること」。
言い換えれば、ローリスク・ローリターントレードに徹することでもあります。

強欲はいつの時代も身を滅ぼす元にしかなりません。

度胸がある

4つ目の理由は、女性特有の勘と度胸の良さ。
これは3つ目の理由と相反するようですが、ローリスク・ローリターントレードを続けているだけでは、決して億万長者にはなりません。

時には大胆な仕掛けも行わないと、大きな利益にはなりません。

普段は負けないトレードに徹してはいても「今がチャンス」だと思えば、踏み込む度胸も必要になってきます。

専業主婦の方は、先ほど述べたように、ほぼ1日中取引画面を見ていられるので、そういったチャンス相場を見逃す確率は、私たち兼業トレーダーに比べて少ないです。

筆者自身、昔「誰がやっても勝てる」であろうチャンス相場と出会ったことがあり、5分程度の時間に10万円稼いだことがあります。
ただし、FX歴は結構長いものの、そういったチャンス相場と巡り合うことができたのは、今までのFX人生でたったの1度きり。

これが夜しか相場と向き合えない、副業サラリーマントレーダーの限界なのだと思います。

専業主婦の方は

  1. 取引画面を見ていられる時間が長いのでチャンスも多い
  2. 女性特有の勘の良さと度胸でチャンス相場を逃がさない

傾向が男性よりも強いのではないでしょうか。

それがFXの億トレーダーに専業主婦が多い大きな要因なのだと感じています。

他に割のいい仕事がない

最後に5つ目の理由。

それは投資以外に女性が自宅で大金を稼ぐ方法が少ない、というもの。

アフィリエイトやせどり、ライターなどネット内職の候補は多々ありますが、逆に言うと、それくらいしかない、とも言えます。

勿論、外出OKなら、いくらでも働き口はあるでしょうが、外で働くこと自体がなかなか難しいという専業主婦の方は結構多いのでしょう。

だから「もっとお金が欲しい」と思ったら、ネット内職が一番候補になりやすいのだと思います。

選択する余地があまりないがゆえに、ちょっとくらいつらいと感じることがあっても、踏ん張れる。

そういった面も、女性がFXで生き残りやすい理由に繋がっているように感じます。
FXにせよ、他のネット内職にせよ、すぐに誰にでも簡単に儲かるわけではないので、最後には根気がものをいいます。

勿論、FXの場合は、損失が出る可能性があるので、根気とやる気が続いていてもお金が無くなってしまえばそれまで。

その点には常に注意を払う必要があるので要注意ですが。

まとめ

というわけで、専業主婦がFXで成功しやすい5つの理由。
もう一度まとめてみます。

  1. 取引画面と向き合える時間が多い
  2. 余裕資金がある
  3. 負けないトレードに徹することができる
  4. 度胸がありチャンスを逃さない
  5. 根気よく続けることができるのでいずれ成長する可能性が大

できるだけ長く相場と向き合って、決して精神的余裕を失うことなく、無理をせず、しかし、チャンスだと思えば大胆に仕掛けることも厭わず、そういった経験を長く積み重ねることでどんどん成長する。

FXで勝ちづつけるために必要なことは、口で言うのは簡単ですが、実践するのは非常に難しいです。
しかし、専業主婦の人たちは、比較的これらが実践しやすい環境にある、と言えるのではないでしょうか。

勿論、専業主婦だからと言って皆がFXで勝てる、というわけではありません。
あくまでサラリーマントレーダーや無職トレーダー等と比べて、優位な側面が多い、という話でしかすぎません。

FXで勝てるかどうかは、結局は個人の能力や性格的な向き不向きによって決まるのかもしれません。

ただ、何か家でできる内職を探していて、FXに興味があるという主婦の人の場合、上記のような理由でFXに挑戦してみる価値は十分にある、と言えるのではないでしょうか。

FXは少ない金額(1万円以下)から始めることもでき、しかもデモ口座なら、一切無料で損失すら発生しません。
自分がFXに向いているかどうかは、実際には短期間では判断できない部分は多いですが、それでもやってみることで気づくこともあると思います。

興味があるなら、少額から試してみてはいかがでしょうか。

FXは、欲張ってレバレッジを高くしなければ株よりもはるかにリスクが少ないので、投資初心者なら、株よりもFXのほうが断然おすすめですよ。

これからFXを始める人におすすめの3社

  • DMM FX
    DMM.com証券「DMM FX」は、GMOクリック証券「FXネオ」と並んで国内最大手の人気FX業者です。業界最低水準の取引コスト、サポートは24時間対応、取引ツールも非常に使いやすく、FX初心者にとって必須の条件が揃っています。いろいろなFX業者を渡り歩いてきましたが、結局DMMFXが一番おすすめです。
    現在、お得なキャンペーン中です。
  • ヒロセ通商【LION FX】
    少額取引(1000通貨)なら、ヒロセ通商のLION FXもおすすめ。業界最狭水準のスプレッドと高い約定力で、定評があります。

関連記事一覧

FX初心者の方はこちら

FXよくある質問・Q&A集
PAGE TOP ↑