GMOクリック証券「FXネオ」の口コミ評判まとめ
GMOクリック証券「FXネオ」は、業界最低水準の取引コスト、高スワップ、高機能トレードツールに加え、初心者にうれしい24時間サポートと充実したサービスで人気の業界最大手のFX業者です。
知名度的にも、DMMFX等と並んで、業界トップクラス、おそらくFXをやっている人なら知らない人はいないといっても過言ではないと思われます。
今回は、そのGMOクリック証券FXネオの特徴や口コミ評判などをまとめてみました。
GMOクリック証券「FXネオ」の特徴
繰り返しますが、GMOクリック証券は、知名度、実際のサービスの充実度などから、使っているFXユーザーは業界トップクラス。最も多くの人が口座を開設している人気業者の1つだと思います。
ただ、利用者が多い反面、ネットの口コミなどを見ると、悪評もよく目にします。
最も人気があるのに、悪い噂が多い。
一見矛盾しているようですが、よく考えてみれば、別に矛盾はしてないんですよね。
何故なら、FXは負け組のほうが勝ち組よりも圧倒的に多いからで、人間、負けるとどうしても、誰かのせいにしたくなります。
勝っている人は、わざわざネット上に自分が使っているFX口座の悪口なんか書かないし、褒め言葉も残しません。たんたんとトレードしています。対して、負け組は、自分が負けた理由をFX業者のせいにする。
というわけで、GMOクリック証券は、使っている人は一番多いが、悪評も(おそらく)一番多いFX業者になる、という皮肉な結果になっているのだと思います。
前置きが長くなりましたが、以下、GMOクリック証券「FXネオ」の特徴、人気の秘密をわかりやすくまとめてみました。
取引コストが安い!
GMOクリック証券は、FX業界で最強スプレッド口座の一つとして有名です。
ただ、2,3年前と違い、最近は、他の業者も頑張っているので、特に取引コストで他の業者と比べて圧倒的に優位ということはありません。
勿論、今でもスプレッドの狭さが最小クラスなのは間違いないので、この点に関しては可もなく不可もない、と言えるのではないでしょうか。
スマホアプリが好評
取引コストで他を圧倒していないにもかかわらず、人気の面で他を圧倒しているのは、まちがいなく取引ツールの使いやすさにあると思います。
PC向けツールの「はっちゅう君プラス」や最大16分割可能なプラチナチャートも非常に使いやすくて定評がありますが、特にスマホアプリ「FXroid」「iClick」がとても評判が良いです。
今はスマホでの取引をメインにしているFXトレーダーが多いと思いますが、GMOクリック証券のスマホアプリは、そんな人たちの期待を決して裏切りません。
他の業者だと注文変更とかキャンセルとかが最短でできなかったり、細かいところに手が行き届いていないスマホアプリが多いのですが、、GMOクリック証券のスマホアプリは本当によく作りこまれていて、非常に使いやすいです。
為替情報や経済指標のチェックもしやすく、旅先や仕事中の空き時間などに手軽にトレードをすることができます。
昼間の相場急変時、例えば、日本政府の為替介入の際のいわゆる「お祭り」が発生している時なども、出かけ先でしっかりチェックして、うまく利益につなげることができます。
株やバイナリ―オプション、CFDもできる!
GMOクリック証券は、総合証券会社です。その利点としてFX専門業者にはない強みがあります。
それは、一つのアカウント、パスワードで、株式投資やバイナリ―オプション、金や原油のCFD取引など、複数の金融商品の口座を一括で管理できる「シングル・サインオン・システム」を導入していることです。
今後登場するであろう新らしいサービスも、たった一つのユーザーIDとパスワードで、簡単に利用できます。
FXの口座を開設すれば、株もCFDもバイナリ―オプションの口座も簡単に同時開設でき、すぐに取引に参加できます。
昼間は株取引、それが終わればFX、たまに気が向いたら、金や原油などのCFD、といった感じで、その時、買いや売りシグナルが発生しているものを選んで参加できます。
株にしようかFXにしようか迷っているような人には最適の業者と言えるでしょう。
金や原油、国債のチャートなども見ることができる!
CFDはしない、俺はFXだけだ!という人にも、金(ゴールド)や原油などのチャートが見れるというのは大きな利点です。
例えば、下の図は、資源国通貨である豪ドル円と、WTI(原油)、金スポットの価格の動きの比較チャートですが、こういうのもGMOクリック証券では表示させることが可能です(赤が豪ドル円、オレンジがWTI、青が金。月足チャート)。
また、ユーロドルと米10年債も月足チャートでは、動きが連動しているので、トレードの参考にすることが可能です。
他の通貨ペアのチャートだけでなく、米10年国債やCFDの価格もチェックしながらトレードできるというのは大きな利点だと思います。
ツールバーが便利!
また、GMOクリック証券にはFXツールバーも用意されています。
PCのデスクトップの上部に上記のような画像が表示され、あらかじめ設定しておいた金融商品(FX、株、CFDなどなんでもOK)のリアルタイムレートを確認することができます(経済指標の結果を表示させることも可能)。
PCで動画閲覧やネットサーフィンを楽しみながらも、取引チャンスを逃したくない人には、非常に便利です。
外為オプションが人気!
規制のせいもあって、すっかり一時の人気に陰りが見えてきた感じがありますが、それでもバイナリーオプションが好き、というFXトレーダーは未だに多いです。
前述したように、バイナリーオプション(外為オプション)も、株やCFD同様、通常のFX口座(FXネオ)と同時開設するだけで、取引できるようになります。
1口なら勝っても負けても数百円程度の損益なので、興味ある方は一度挑戦してみてください。FXとは違う楽しさがそこにはあります。
FXプライムbyGMOとの違い
ちなみにGMOクリック証券「FXネオ」とFXプライムbyGMOは、説明の必要はないかも知れませんが同じGMOグループに所属しています。
GMOクリック証券とFXプライムbyGMOは、同じグループではありますが、他の兄弟FX業者とは違って、サービスの方向性は両社で全く違っていて、すみ分けができているのが特徴です。
特に違うのが
- 1000通貨取引のありなし
- 為替コンテンツのありなし
です。
FXプライムbyGMO:1000通貨取引に対応かつ為替コンテンツ豊富
要するにGMOクリック証券「FXネオ」は低スプレッドに特化、それ以外の弱点は兄弟会社であるFXプライムbyGMOで補うというスタンスになっていて、両方に口座を開設したほうが、互いの弱点を補えあうことができるようになっています。
ただし、両業者のバイナリーオプションは全く同じものなので、バイナリーオプションにしか興味がない場合は両方に口座を開いても無意味です。
GMOクリック証券「FXネオ」の口コミ
以下、GMOクリック証券「FXネオ」の口コミ情報をネット上から集めて、まとめてみました。
業界最大手の人気業者だけあって、口コミが本当に多いのも特徴です。
スプレッドに関する口コミ
・業界最安値クラスのスプレッドが魅力の業者。ただし、不安定でドル円の場合だと深夜から朝方にかけて0.3から2銭~4銭くらいまで広がる。深夜以降にトレードする人はほとんどいないでしょうけど。
・相場急変時のサーバーの安定性は抜群。トランプショック時もスプレッド・約定ともに安定していた。
・取引通貨ペアは他の最狭スプレッド業者に比べると少な目。
・低スプレッド業者でありながら約定力が高くスピード注文が可能なのでスキャルにも使える。
スリッページに関する口コミ
・注文ボタンを押してから約定するまでのタイムラグは他社よりも小さめだと感じた。
・他社と比べてレートが激しく揺れる。他社で止まってる時間帯でもここは激しく動いている。そして注文ボタンを押すと必ずこちらに不利な値段で滑る。酷い時は3pipsくらい滑る。
・レートがほとんど動いていない時でも、プラス1pipsくらいプラスして約定する。こんなの絶対おかしいよ。
・ポジると想定以上のマイナスから始まるから、いつもびっくりしてやらかしてしまう。もうここは使わない。
スワップポイントに関する口コミ
・スプレッドばかりに目が行きがちですが、スワップポイントも高め。短期でも長期でもどちらでも使える神業者。
・通貨ペア数が少ないけど、スワップ高めだし、高金利通貨はきっちり取り扱っているので問題ない。
・スプレッドはDMMのほうが上。スワップはヒロセのほうが上。要するに帯に短し襷に長し。
取引ツール(はっちゅう君・プラチナチャート)に関する口コミ
・チャート、注文機能が使いやすい。必要な機能もそろっている。
・はっちゅう君が使いやすい。他社と比べて細かくカスタマイズできるのも特徴で、ここのに慣れたら他社のはもう使えなくなる。
・チャートは自分にはちょっと見にくい気がする。
・国債やNYダウなどの動きをチャートに表示できるので、多角的な分析をしながらトレードできる。
スマホアプリ(FXroid・iclick)に関する口コミ
・スマホアプリが超使いやすくて、外出先でも暇があればついスキャルをしてしまう。
・PC版、スマホ版ともに多彩な機能、使いやすさ、安定性と3拍子揃っている。
・スマホアプリが評判が良かったので口座を開いてみたけど大正解だった。
・他社のを使ったことがないので比較はできないが、確かに安定していて、固まったりしたことは1度もない。
外為オプションに関する口コミ
・国内優良業者でバイナリーができるのは数少ないので愛用している
・スマホから暇を見つけては遊んでます。
・通常のFX口座は証拠金が数万円必要。だから貧乏人の私は気がつけばバイナリーばっかりやるようになった。
その他の口コミ
・スマホアプリの使い勝手の良さ以外、これと言って特筆すべき点のない業者。全てが平均的。
・1000通貨での取引に対応してないのはなんでなんだろう。少額からの取引に早く対応して欲しい。
・ここはサポートも24時間対応とかなり優秀。私は使ったことないけど初心者には良い業者だと思う。
・為替コンテンツがないのはプライムとの併用で対処してる人が多いのかな。
GMOクリック証券「FXネオ」の悪評まとめ
以上、GMOクリック証券の口コミは他社と比べ概ね好意的なものが多め。
ただ人気業者だけあってアンチも多く、悪評も結構目立ちました。
GMOクリック証券「FXネオ」の悪評でよくネットの口コミ等で見られるのは、だいたい以下の3点でしょう。
- スプレッドは狭いがスリッページがひどい
- 為替コンテンツがない
- 1000通貨での取引に未対応
1は、スキャルピングがメインの人の意見だと思われますが、確かにGMOクリック証券「FXネオ」はスリッページ(注文ボタンを押してから約定するまでの間にレートが動くこと)はかなりあるようです。
ただ、スリッページに関しては、低スプレッド業者なら、どこもある程度は滑ります。
というよりGMOクリック証券ほどの低スプレッドで滑りなしなら、スキャルピングで誰でも億万長者になれてしまいます。
そういう意味では、低スプレッド業者のスリッページ問題に関しては、ある程度許容するしかない、と個人的には思うのですが……。
GMOクリック証券のスプレッドと、この程度のスリッページで文句たらたら言う人は、おそらくどこの業者を使っても勝てない、と個人的には思うので、きっぱりとスキャルピングをやめたほうが良いのではないでしょうか。
結局、全てが完璧で、どんなユーザーも、簡単に儲けることができるようなFX業者はこの世に存在しません(あったら教えてください)。
また、2の為替情報コンテンツ。
今日のチャートポイント、とか本日のテクニカル分析、みたいな奴ですね。
FX中上級者はあまり見ないこの類の情報ですが、FX初心者にとっては結構重要です。
前述したとおり、GMOクリック証券ではこの類の情報コンテンツがほぼ皆無といっても過言ではありません。
加えてGMOクリック証券「FXネオ」は1000通貨対応業者が跋扈する今のFX業界において、未だに最適取引通貨枚数は1万通貨と1000通貨での取引に対応していません。
この辺りが初心者には少し優しくないなーというのが個人的な意見。
ただし、GMOクリック証券は24時間サポートに対応している数少ないFX業者。
調べてもらえればわかりますが、結構、他業者では24時間サポート、対応してなかったりします(平日の夜17時までとか)。
為替情報はFXプライムbyGMOなど他の業者(セカンド口座)で補うことができますので、FX初心者にとってよりどちらが重要かと言えば24時間サポートのような気がします。
そう考えると、為替情報用のセカンド口座と合わせて開設する(あるいは為替情報がいらない)なら、GMOクリック証券「FXネオ」は初心者にも十分おススメできるのではないでしょうか。
総評
以上、GMOクリック証券FXネオの特徴や口コミを見てきましたが、欠点はあるものの、あくまで他社との比較で考えるなら、GMOクリック証券FXネオは、取引コスト、スワップ、取引ツールの使いやすさ、初心者向けサポートと、総合的に見て、非常に優秀なFX業者だと思います。
これからFXを始めようという方で、もし取引口座をどこにしようか迷っているのならGMOクリック証券「FXネオ」を選んでおけば、それほどはずれを引くことはないのではないでしょうか。