スワップ投資
- 豪ドル円のスワップ金利だけで月10万稼げるか?
FXにはキャピタルゲインだけでなく、スワップ金利というインカムゲインも期待できるという特徴がありますが、では、果たして、スワップ金利だけで月10万の収入を得ることは可能でしょうか。
- 豪ドル円スワップポイント・スプレッドでFX業者を比較
リーマンショック以来、各国が政策金利を大幅に引き下げたことで、スワップ金利目的での長期投資を行う投資家は、随分と減った印象がありますが、それでも依然として根強い人気があるようです。 特にリーマンショック以前はスワップ投資 […]
- 年利10%!トルコリラ投資の魅力とリスク
近年、高金利通貨としてトルコリラへの注目が集まっています。 取扱い通貨ペアにトルコリラ円を追加する業者も増え、トルコリラへの投資をプッシュしている模様。 豪ドルが高スワップではなくなったせいもあって、スワップ金利目的で長 […]
- トルコリラ円のスワップ金利・スプレッドでFX業者を比較
2017年に入ってからトルコリラへの投資に注目が集まっているようです。 トルコリラは高金利通貨であるものの、2015年1月ごろより下降トレンドに突入、2年間で約47円から30円前後まで約40%も値を下げ、今現在もテクニカ […]
- FXスワップ金利サヤ取りでどれくらい稼げる?
一般にFXにおける長期投資と言えば、スワップポイント目的か、トラリピに代表されるシステムトレード等を頭に思い浮かべる人が多いと思いますが、FX長期投資には、異業者間両建てスワップ金利サヤ取り法というものもあります(FX業 […]
- NZドル円のスワップポイント・スプレッドを比較
オーストラリア・ドルと並んでリーマンショック以前は高金利通貨の代名詞とも言われたニュージーランド・ドルですが、豪ドル同様、相次ぐ政策金利の引き下げで2008年の8.25%から現在の1.75%まで実に6.5%も下がってしま […]
- 南アフリカランド円のスワップポイント・スプレッドを比較
高金利通貨としてスワップ投資派に人気の南アフリカランド。 政策金利は現在7%とトルコリラの8%には及びませんが、国内FX業者を介して取引可能な通貨としては最高水準にあります。 2010年以前は10%を超えている時期もあっ […]
- オーストラリア(豪)ドル円の為替変動リスクと今後の見通し
豪ドルは、相次ぐ政策金利の引き下げにより、今や高金利通貨とは呼べなくなってしまいましたが、人気は未だに健在。 多くのFXトレーダーが、豪ドルが再び高金利通貨として復活するのを望み、豪ドルの今後の展望に注目していると思いま […]
- FXの不労所得だけで生活していくには?
不労所得とは、書いて字のごとく、労さずに手に入れることのできるお金。 マンションの家賃収入や小説の印税、FXのスワップ金利、株の配当金など、何もしなくても入ってくるお金のことです。 最近ではブログやYOUTUBEでの広告 […]
- スワップポイントだけで生活するのに必要な資金を計算
FXのスワップ金利や株の配当だけで生活できたら、というのは、誰もが一度は考えることかもしれません。 FXの場合、スワップポイントは何もしなくても毎日入ってきますし、言ってしまえば不労所得ですから、もしスワップだけで生計を […]
- メキシコペソ/円のスワップポイントをFX業者で比較
近年、メキシコペソ(MXN、墨ペソ)の取扱い業者が増えてきました。トルコリラや南アフリカランドほどではありませんが、高金利通貨として人気が出てきて、小さなブームが起きている感があります。 そこで今回は、メキシコペソの魅力 […]