DMM.com証券「DMM FX」の口コミ評判まとめ
DMM.com証券「DMM FX」はFX業界ではGMOクリック証券等と並ぶ国内最大手のFX業者です。最狭スプレッド業者の1つとして知名度も抜群。
そんな人気のDMM FXの特徴やネット上(2ch等)でよくみられる口コミ情報をまとめてみました。
DMM FXの特徴
DMMドットコム証券「DMM FX」は国内最大手ということもあって、他社はない利点がたくさんあります。
スプレッドは最小クラス
FXにおける手数料=スプレッドは、業界最強クラスです。DMM.com証券は、GMOクリック証券をライバル視しているため、米ドル/円など主要通貨のスプレッドはほぼ同じです(キャンペーン等で異なる時がある)。
スプレッドとは?
また、取引通貨ペアは20とGMOクリック証券よりも多いので、マイナー通過ペアでトレードする場合は優位になります。
さらにスプレッドが低くなるキャンペーンが頻繁に開催されるため、他社よりも有利な取引コストでトレードが可能な機会が多いのも特徴。スキャルピングやデイトレード派にとって、スプレッドは重要なので、20通貨ペア全てにおいて低スプレッドを誇るDMM FXは、その点で有利です。
買いスワップと売りスワップが同じ
実は、他社にはない、知る人ぞ知るDMM FXの利点として、買いスワップと売りスワップが同じというものがあります。
そのため、両建てすれば、何日ポジションを保持していようが、マイナススワップが発生しません。
両建てを使ったトレード戦略を用いる人にとって、買いスワップと売りスワップの値が同じ業者は、必須です。
初心者から上級者まで使いやすい取引ツール
インターネット上で取引できるブラウザ型取引ツールは、シンプルで使いやすいと初心者にも評判です。
初心者向けの設定では物足らない人には、高機能ツールも用意してあり、トレードの際に、表示させておきたい情報を1画面でしっかり把握できる構造になっています。
24時間サポート対応
DMMFXは24時間サポートに対応しています。
何故かサーバーの応答が遅い時。
取引ツールの取扱い方がわからない時。
何か困ったことがあってサポートが必要な時。
FX初心者にとってサポートの有無は重要です。
しかし、DMMFXなら、月曜日の朝AM7時から土曜日の朝AM6時50分まで(夏時間は月曜AM7:00〜土曜AM5:50)まで、電話やメール、LINEでいつでも問い合わせすることができるので、安心できます。
実は24時間サポートに対応しているFX業者はそんなに多くありません。
FXトレーダーの多くは夜間トレーダーが多いわりにほとんどのFX会社は平日夕方17時以降問い合わせできない業者が多いです(そういう業者は公式ページにサポート対応時間に関する表記を目立たないようにしてあります)。
この点もDMM.com証券がFX初心者に高く評価されている理由の一つと言えます。
FX初心者で夜にトレードするつもりの人なら、DMM FXの24時間サポートは非常にありがたいです。
入出金が無料だから負担の少ない
取引口座に24時間リアルタイム(無料)で入金できるのは最低限の要素ですが、DMM.com証券は、クイック入金対応金融機関が380以上と他社よりも多いのが特徴。大手の銀行だけでなく、地方やネット銀行などにも対応しています。
日証金信託銀行の信託保全
信託保全とは、顧客の資産(入金したお金)を会社の資産とは分別して保管するシステムのことで、万が一DMM.com証券が破産した時でも、私たちが入金したお金は100%返ってきます。
DMM.com証券は日本証券金融株式会社の100%子会社である日証金信託銀行と提携しているようです。
お得なキャンペーンが多い!
前述したように、DMM.com証券ではスプレッド縮小キャンペーンや口座開設キャッシュバックキャンペーンなどが頻繁に開催されます。有利な時を見計らって、口座開設を申し込みましょう。
実はCFD取引もできる!
口座開設ページには記述がありませんが、実はDMM.com証券もGMOクリック証券同様に、FX口座開設でCFD口座も同時に利用できるようになります。
FXの他にCFDもやるつもりなら、GMOクリック証券とDMM.com証券、両方、あるいはどちらかに口座を開設しておくのがおススメです。
外為ジャパンとの違い
知らない人もいるかもしれませんが、実はDMMFXと外為ジャパンは、同じ会社(株式会社DMM.com証券)が運営しています。
過去の業界再編の動きの中でDMMドットコム証券が同じFX業者(旧MJ)を買収、外為ジャパンとして生まれ変わったという経緯があります。
なので、同じ会社が運営しても、両業者のサービスや取引ツールは、全く違うものと言えます。
口コミ等の数はDMMFXのほうが圧倒的に多く「多くの人が使っている=安心感がある」という点でDMMFXのほうが初心者向けです。
ただし、運営会社の所在地が同じため、24時間サポート(LINEでのサポート)等、問い合わせ先は全く同じです。
DMM FXの口コミ
以下、ネット上でよく見かけるDMM FXの口コミ情報を集めたものです。
人気業者だけあって、口コミ情報を集めるのにそう苦労はしませんでした。
スプレッド(取引コスト)に関する口コミ
・スプレッドは文句なし。業界でもトップだしこれで文句言ったらFXはできない。
・他社と違ってスプレッドが最狭である時間帯が長い。朝方スプレッドが広がるなんてことが少ない。
・全20通貨、そのほとんどで業界最狭水準。取引コストを重視するならここが一番。
・スプレッドって突然開くんですね。0.3から6.0くらいに急激に。いつ開くのかわからないから怖くて使えない。
スリッページに関する口コミ
・ボラが高い時は約定しないか大きく滑るかのどちらか
・ツールの反応は良い。でもよく滑る。スキャルパーには向いてないかも。
・他社からの乗り換えです。スリッページが大きいと聞いていたが、それほどでもなかった。
・ここのスリぺに慣れれば、どこの業者でもやっていける。それくらい酷い。
スワップに関する口コミ
・スワップはあまり貰えない。短期トレード向けの業者ですね。
・自分はショートで良くエントリーするので売りスワップが小さいのはありがたいです。
・スワップポイントが他社よりも明らかに少ない。まあデイトレメインなので気にはなりませんが。
取引ツール(DMMFX Plus・プレミアチャート)に関する口コミ
・「FXって何?」というレベルから始めたガチの初心者ですが、すんなり取引することができました。何の不満もありません。
・ツールの安定性・レスポンスは快適の一言。マニュアルも用意されてあるし、わからないことがあればサポートに連絡すればすぐに返事が来る。初心者でも安心して取引できる。
・10社くらい口座開設しましたが、結局、気がつけばここに戻ってくる。ツールが快適に動くのでトレードに集中できる。
・DMM FX Plusは、反応が早いのがよいね。操作性は他社とあまり変わらないと思う。
スマホアプリに関する口コミ
・スマホで遊び感覚でやってますが、アプリは見やすくて使いやすい。
・アラートの設定やOCO注文の際の金額の設定が面倒。PC向けツールだと快適なのに。この辺は改善して欲しい。
・スマホからもらくらく取引できます。
・チャートにラインが引けないのは何とかしてほしい。他は特に言うことない。
・スマホなのでレスポンスに不安がありましたが、途中で固まったりしたことは一度もありません。今のところ問題なく安定しています。
その他の口コミ
・為替情報が少ない。もっといろいろ情報欲しい。勉強したい。
・取引通信簿はなかなか面白い試みだと思う。
・サポートは非常に親切。不明な点があれば30分くらいで返事が返ってくるし、いろいろ教えてくれるので私のようなPC音痴でも安心してFXできるようになりました。
DMM.com証券「DMM FX」の悪評まとめ
以上、DMMドットコム証券「DMM FX」に関する口コミのまとめでした。
基本的に良い口コミが多い業者ですが、その反面、悪評も多く目立ちました。
GMOクリック証券の評判でも同じことを言いましたが、人気があって利用者の多い業者は、どうしてもアンチが多くなってしまいがちなのが影響しているのでしょうか。
しかも、悪評の内容も、簡潔に言うと、ほぼGMOクリック証券と同じです。
低スプレッド業者にスリッページはつきものであることは、何度もこのサイトで言っている通りです。
確かにスリッページは、スキャルパーにとってムカつく存在ではありますが…。
DMM.com証券の狭いスプレッドでスリッページなしなら、誰でもスキャルピングで大勝できてしまうので、スリッページはある程度許容するのは当然のことなのですが……。
許容できない人は、スリッページのない業者でスキャルピングしましょう(ただしスプレッドは広めですが)。
総評
以上、DMM FXの特徴をまとめると
- FX初心者にとって有利な条件が多数
- でも、スキャルピング(超短期トレード)には向いていない
ということになりそうです。
スキャルピングメインの人以外には、概ね好評な口コミが多いので、多くに人にお勧めできる業者だと思います。