1分足1pips抜きスキャルピングの極意

以前も書きましたが、スキャルピング上級者は、損小利大にはこだわらず、勝率重視のトレードスタイルを貫いている人が多いようです。
では、一体、スキャルピング上級者は何pips抜きを狙って1日どれくらいの回数トレードして、一体勝率はどのくらいなのか。

初心者は非常に興味のあるところでしょうから、以前、某ネット掲示板に掲載されていたとあるスキャルパーの体験談を、結構、極端な例かもしれませんが、まとめてみました(今は削除されているようで見つからないので)。

その投稿者の基本的なスキャルピングスタイルはなんと1pips抜きで1日数百回以上トレードすることもあるとか。

ちなみに、筆者自身が以前スキャルピングをやっていた際は5pips抜きで1日20回程度(夜だけ)、勝率9割程度でした(ちなみに損切りは10pips)。

どれくらい儲けてるの?

体験談投稿者プロフィール

職業:専業トレーダー(ニート?)
性別:不明
年齢:不明

一応、1日100pipsで100万円が目標。

月100万じゃないよ。1日に100万円。

調子に乗っている時はそれ以上勝つときもある(最高記録は1日300万円くらいだったかな)けど、最近は100pips抜いたらやめるようにしてる。

スキャルピング1pips抜きの概要

基本的に逆張りで1pipsから5pipsの間で利食う。勝率は数えてないからわからんけど9割5分はあると思う。

利食いが10pips以上になることはまずない。
スキャルは利食い千人力が基本。1撃で大きく儲ける手法じゃない。
まして1pips抜きは、いかに小さくコツコツと利を重ねていくかの勝負で、常識に縛られていては絶対に勝てない。

必要なのは反射神経と集中力の持続だけといっても過言ではない。

1pips抜きのスキャルはコツコツドカンになることが多く、なかなか利益が積みあがらず、焦ってメンタル的にやられる人が多いが、そういう人は1pips抜きスキャルは向いてないので、他のスタイルを模索すべきだと思う。

スキャルの1日の取引回数は少ない時はそれこそ1日数回なんて時もあれば、1日300回くらいやる時もある。
相場状況というより、気運次第かな。

集中力が命なので、気が乗らない時はやるべきではないと思ってる。

トレードの時間帯は?

トレードの時間帯は午前10時くらいから午後5時くらいまでの間の数時間。

理由はこれも集中力の問題。
午後5時以降は、指標とかでスプが広がったりするが、それをいちいち気にしてトレードするのは、本当に疲れる。

指標の発表のない時間帯だと、トレードだけに集中できるし、疲れたら散歩とか買い物に行って気分転換。
気持ちいいよ、他人が汗水たらして働いてる平日の昼間にのんびり散歩するのって(笑)。

使っているFX口座は?

スキャル口座は2,3使いわけてる。
これも気分次第。1社だけだとなんか飽きるので。

あと、午前中スプが広がる業者もあるので、その対策も含めてかな。
口座凍結対策という意味でもある。

平日の午前中はボラも少ないのでスリぺはそんなに気にならないはず。
だから低スプレッド業者ならなんでもいいと思う。DMMでも良い。
そんなに気にする必要はないんじゃないかな。

夜にやるなら約定力が高いほうが良いのかもしれないけど。

ただし、初心者はツールに慣れる意味でも最初は1社に集中すべきかも。

取引通貨ペアはドル円やユーロドルがメイン

通貨ペアも1種類ではなく、複数使い分けてるけど、メインはやっぱりドル円、ユーロドルあたりのスプレッドが狭いやつ。

複数使い分ける理由はこれも気分次第。
複数使い分けたほうが、シグナルが出るまで待つ時間が省ける。

毎日平均して100回以上もスキャルので、通貨ペアや取引口座を変えることで、多少新鮮な気分になれるのは大事な要素だと思うよ。

テクニカルは1分足のMACD

主に1分足チャートでテクニカルは逆張りと相性の良いMACDを中心に見てる。

MACDの基本的なシグナルと使い方

MACDとシグナルがクロスする瞬間にエントリー&即利食いが基本。

MACDは俺的にはもっとも優秀なテクニカルだと思ってる。
これだけでも結構な勝率が期待できると思うよ(俺は他のシグナルも見てるけど)。

大切なのはクロスする直前にエントリー、って部分。

クロスしたのを確認した後エントリーだと遅いので要注意だよ。

肝はあくまでクロスする前にエントリーだから。

最初はエントリーのタイミングが遅れたり、エントリーしたけど結局MACDクロスしなかったりするだろうけど、訓練次第で上手くできるようになるとは思うが、保証はできない。

何回やっても上手くなれなきゃやめたほうが良いかもね。

あと、パラはその都度変更する必要があることも要注意。

トレード前にそのパラが今の相場にあってるのかどうか(最適なのかどうか)をしばらくチャートを眺めて確認すべき。

こういうのを怠る奴も絶対に勝てない。

損切りは必須

スキャルのやり方にもいろいろあると思うけど、どんなに上手い奴でも負ける時はあるわけだから損切りは絶対に必要。
いくらスキャルが利小損大といっても1回の負けで100pipsとかやらかしたら、取り返すのめちゃ大変。

俺は昔からずっと10pipsで損切り。
このルールだけは変えてない。

口座凍結なし!スキャルピングで稼ぐならここがおすすめ!

  • ヒロセ通商「LION FX」
    スキャルピング初心者なら業界最狭水準のスプレッド+高い約定力+最低取引単位1000+スキャルピングOKの4条件を満たすヒロセ通商が鉄板中の鉄板です(オリコンスキャルピング部門第1位)。朝方スプレッドが広がりますが、その時間帯を避けると問題ありません。

関連記事一覧

FX初心者の方はこちら

FXよくある質問・Q&A集
PAGE TOP ↑